建築

なんかの見学会を思い出した

広島平和祈念聖堂 / 村野藤吾 昨日の授業で、村野藤吾が紹介されていた時に、ふと、見学会で広島を訪れた時のことを思い出した。 その頃、建築について興味はあったけれども、特にこれといって勉強していたわけでもなかった。 それでも、何か雰囲気が違うと…

Valerio Olgiati and His Architecture

http://www.momat.go.jp/Honkan/Valerio_Olgiati/his_architecture/ 課題も終わり、国立近代美術館へと足を運ぶ。 オルジアティは、以前スイスに旅行に行った時に先輩から初めて教えてもらった建築家で、その時から興味を持って個人的に見たりしていたのだが…

Kamakura Fine Art Library

課題終。 今回の課題は、一応必要な図面は揃えることができたけれど、色々足りていない作業が多くて、全体のタイムスケジュールと実際にかかる作業量と時間、何に重点を置いてプレゼンするか・・・のバランスを考えなければいけないと思った。 講評会で評価され…

memo

やばい・・・残り一週間しかない。。 でも、一週間はあるか。がんばろ。

mid-term presen kamakura

後期の課題が始まった。というか、普段よりちょっと前倒し気味に中間発表を終える。 少しずつ課題のペースには慣れてきた気もするが、形について納得しなければ図面が描き始められないということと、自分が納得していなければ前に進めないという思考回路はず…

summer trip to Shizuoka(Clematis, Toro, Miho)

日本国内はあらかた回った気がするので、ちょっとマイナーどころ(とか言ったら怒られるか、汗)を攻めてみようと思い、静岡をチョイス。 訪れたのは、以下の場所。 クレマチスの丘 ヴァンジ彫刻庭園美術館 / 宗本順三 IZU PHOTO MUSEUM / 杉本博司 ベルナール…

何もみえない。

第一課題が終わってから、すぐに第二課題へ。 まず現地調査に赴き、敷地模型をつくってコンセプトを立ち上げて・・そこまではよかったが、なんとも具体的な形にならない。 模型をつくり、スケッチを描き図面をおこしては壊し、模型をつくりなおす。そして今…

講評おわりぃ

ここ一週間はほぼプレゼン準備に時間をとられ、今日ようやく講評が終わった。一区切り。 これまでずっと考えていたことをちゃんと形にできたかどうかというと、ちょっと不完全燃焼。 間が抜けたりして。人間追い詰められればやるということは久しぶりに再確…

北欧で出会ったものたち

眠れないのでスケッチをあげてみる。 北欧で出会った建築。どれも極上でした。 ・Skogskyrkogarden ・Aalto's own house ・Otaniemi Institute of Technology ・Saynatsalo town hall ・St. Henry's Ecumental Art Chapel

mid-term presentation Louisiana

気づけば6月。第一課題の提出まであと約2週間。 先週は中間発表。時間がなく、あまり有益なコメントをもらうことができず。。 地形と建築の呼応をどのようにプログラムするかを、建築的な操作と様々な対比で実現することが今回の目標。 講義で出てきた壁と柱…

春のおさんぽ ② ちょっと遠出 戸隠の山荘〜安曇野ちひろ美術館

GW前半に、ちょっくら長野まで。戸隠へは二度目の訪問だが、実は安く使える山荘があって、そこに泊まった。 4月終わりでも雪がまだまだま残る場所で、夜は寒い。戸隠は何だか最近パワースポットで有名らしく、ものすごい人出だった。全然興味ないんだけど。…

色々ありました。―北欧旅行とか

地震が起きてから色々な気の迷いや気分が落ち込んでしまったがために、その間にも色々なことがあったのだけれど、全部すっとばしてきました。 本当は思うところもたくさんあったのに、何も手につかず・・・。 今更ながらそれらの記憶を残しておきたいので、まず…

島根県芸術文化センター

初めての島根県益田で、念願の島根県芸術文化センターを訪れた。 訪れたのは夕方から夜にかけてだったけれど、陽の落ちた後にみせてくれた表情もなかなか面白かった。 プランは内側に中庭というか水面が張られていて、その周りを回廊が取り囲んでいる。その…

木造けんちくを見る

埼玉県某所。土曜の夕方に、工事中ほやほやの木造建築を見学できるということで、みんなでけしかけた。 道の奥にちらっと見えたのが、近づいていくと建物自体はそこまで大きくないのに、圧倒的なスケールと存在感。 これのほとんどが壁などで見えなくなって…

夏の記憶その2 ―京都編―

海士町の帰りに一日プラスして、何度も通った京都を訪れた。 目的は、何度も挑戦しては失敗に終わっている、桂離宮の見学。当日朝、京都御所内にある事務所をたずねたものの、あっさり追い返される。むう、やはり手強い。二日がかり(前日じゃないと受け付け…

5M cube review

タイトルは、今期最後の課題。講評会では2分間だけプレゼンの時間があった。 この課題は、5mのキューブの中に、さらに小さなキューブをいくつか入れこんで豊かな空間をつくるというもので、シンプルなんだけど実はすごく難しい。さらに、光と影の関係や空間…

夏の気配と建築的なもの

今年度に入ってから本格的に勉強を始めた建築。 ランドスケープのほうで図面描いたり、模型つくったりとやっていることはほぼ同じなんだけど、最初は何だかよくわからないもやもやした感じがあったり。 最近は課題の方もだんだんはっきりと輪郭がみえてきて…

前川國男・自邸

5月前半は、本当に気が滅入るほど(自分のせいでもあるけれど)だったが、ようやく一息つける日がやってきた。 研究室にずっといてもふさぎ込むだけなので、これからはもっと外に出て行かなきゃってことで、小金井公園へ。 前川國男邸は、公園を入ってアプロー…

ちひろ美術館

ことあるごとに行っている気がする美術館。 安曇野のほうはまだ訪れたことがないのだけど、ただ単純にいわさきちひろの画が好きで、たまにふらりと行く。 全然関係ないのだけど、いつも高田馬場から西武新宿線に乗ろうとするとき、あるいは乗っているときも…

法隆寺宝物館

3月は結果的に、程よい感じでインプットとアウトプットが噛み合った気がする。 昨日、ようやく記事の入稿が完了した。編集部には毎度迷惑かけっ放しなので、頭がいつも上がらないのだ。でもでも、今回はなかなか面白いものが書けたと思う。これに関してはま…

渡り鳥的たびのきせき

何もかもほっぽらかして、勢いで日本を飛び出した9月中旬。あれから一ヶ月が経った。 帰国してから、何事もなかったかのように日々は過ぎていくが、向こうで出会ったいろんなことを忘れたくないから、やっぱりちゃんと書き留めておこうとおもう。 帰ってきて…

崖っぷち2009、そしてルオー

論文とは、やはり発表があってこその論文である。 本当に今更ながら、もといなぜこんな時期に、という疑問が後をついて回るが、このたび現地にて発表会を果敢にも行ってきたのだ。 負けることはわかっていて。とかほんとうは言ってはいけないが。 恐らく20名…

嵐の前の静けさ

昨日は電話してたり色々してたら随分と寝るのが遅くなってしまったが、意外と今日の寝覚めはいい。 わりとゆったりした時間を持てている気はするんだけど、目の前にもの凄くでかい壁が立ちはだかっていて、今からそこを乗り越えるんだ…!という感じで、英気…

GA gallery ―― GA JAPAN2008

そんなこんなで頭の中はぐるぐるしてるけど、こないだGA galleryに行ってきました。 GA JAPAN2008@GA gallery 今回は、日本代表する建築家9組の最新プロジェクトを模型とボードで取りまとめたもの。 いやぁ、それにしてもスゴイ。 作品の好き嫌いは抜きにし…

安藤忠雄建築展「挑戦―原点から―」

今日は一日、珍しくあったかかった。こんな日は、建築展でも見にいこうか、ってわけで、最近あまり興味がわかないギャラ間に行ってきました。 安藤忠雄建築展「挑戦ー原点からー」@GALLERY 間 彼の最初期の作品、住吉の長屋(原寸模型)から、光の教会や東横線渋…

むむむ…

22:14 演習室にて。 コンセプトとデザインの狭間を、何度も何度も、迷路にはまったようにぐるぐるとまわる。 今までに書き溜めてきた無数のスケッチと、文字。それが、何らかの意味を持つものだとしても、いくら見返したとしても、いい形が見つからない。 …

熱中地獄 〜直島編 (後編)

さて、時刻も昼をまわり、直島散策後編。 家プロジェクトって何って言うの忘れてた。直島町本村地区では、昔からある古い家が無くなったり、空き家になったりという状態が続いており、今回の家プロジェクトによって、家屋を改修、家そのものをアート作品にし…

熱中地獄 〜直島編 (前編)

7月29日 よる。 さてさて、新宿で夜行バスに飛び乗って、目指すは岡山。(最終目的地は愛媛、汗) なぜか隣に座っていた人と仲良くなっちゃって、あとで宇野港まで送ってもらっちゃうことに。。 一人旅は、何が起きるかわからない、笑 山がところどころはげて…

AXIS Forum 「土木の真髄ーー暮らしのためのデザイン」

2008.07.15 風景づくり夏の学校に参加するための課題をこなしつつ、作業を途中で切り上げてAXISフォーラムに行ってきた。 今回のお題は、実に気になる「土木の真髄」ということで、建築家の宮本佳明氏(驚いたことに、これで"かつひろ"と読むらしい)、土木学会…

GW総括その1

今年のゴールデンウィークは、あまりに普通でした。 前半はカゼひいて寝てばかり、後半からやっともそもそ動き始めた感じです。 2日に、授業の一貫で新宿西口まわりを。はっきりいって先生の話聞こえません。うるさすぎて。都庁とかNSビルとか地下道とかを…