成城学園前にて

成城三部作を見る。成城ファースト、成城フェリス、成城山耕雲寺。全て鈴木了二の作品で、それぞれ物質試行10、11、33。 最初の2つは年度も制作no.も隣同士なだけあって、随所に対応関係が見られるようだ。 例えばエントランスの端から階段を上ってアプロー…

無知であること

自分が無知であることを自覚していること。 人は、自分の物差しでしかものを語れないし、物事を判断することができない。 いつまでも知らない世界を知ろうとする、好奇心というものは偉大で、 その気持ちが無くなった時点で終わりだ、とも思う。 特に、今い…

portfolio ver.2

■ issuu:portfolio yoshikazu namiki by cp_tp - Issuu 先日装丁のみ掲載したポートフォリオの中身をアップロードしてみた。 最近は色々な大学の学生やデザイナーがアップロードしたポートフォリオをまとめて閲覧できるサイトがたくさんあるので、見て回っ…

no title

遂に、買ってしまった。 あるものを。 ていうか、みんなすごいなぁ。尊敬。

卒業前のもうひと仕事

昨年秋頃から続いていた教授からの頼まれごとで東京を離れる。 今回は、一人でできる残り時間も限られているので同期を誘って水路の調査と実測を。 現地では、恐らくこれまでに使われてきただろう痕跡を探して歩く。そして、自分らなりの視点で、もう一度そ…

またまた入手

Surface & Symbol: Giuseppe Terragni and the Architecture of Italian Rationalism作者: Thomas L. Schumacher出版社/メーカー: Princeton Architectural Pr発売日: 1991/06/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るGiuseppe Terragn…

portfolio

portfolioの製本をオリジナルで。 ハードカバーは骨の折れる仕事だということが分かった。

破格の値段で。

Bibliotheque Nationale De France 1989-1995作者: Dominique Perrault,Michel Jacques出版社/メーカー: Birkhauser発売日: 1995/08/01メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログを見るSt. Petri: Klippan 1962-66 (O'neil Ford Monograph)…

湯島

gallery BAUHAUS / 鈴木了二 新年は気持ちを新たに湯島に初詣。 昨年は思うようにいかないことが多かったが、今年は大吉。 すぐ近くにギャラリーbauhausがあるので、ついでにファサードだけ眺めに訪れる。 卒計もとっくに折り返し、ここから一気に頑張ろう。

東京さんぽ

4-01 4-02 4-03 4-04 4-05 4-06 4-07 4-08 鬼子母神でお参りして、雑司が谷に足をのばす。 川跡から逸れる坂やくねる道を見つけるとわくわくする。

極上の時間

昨日は元々予約をしていた張本人が来られなくなったので、急遽同期を連れてキチムへ。 その前に画像処理を延々こなした挙句、国土地理院とレモン画翠を歩きでハシゴしてから向かったのだけど、すでにその時点で疲れ果ててしまった。 が、この日の主役、太陽…

建築言語の意識化について

建築言語の共同体を意識化するということは、ほとんどが、いや、全て経験知によるものなのかもしれない。 その場所の佇まいや匂い、温度・湿度など、自らの目で観察し五感で得た感覚を建築に対する知恵として変容していく過程は、恐らく自分自身の身体を通じ…

no title.

he is a gentleman.

藝大にて槇さん講演会。色々思うところあったのでメモ。 彼の話を聴くのは去年のメタボリズム展以来か。相変わらず元気溌溂で、てっきり座って喋っているのかと思ったら最後まで立って話をしていた。その姿はこれからの世界を背負って立たねばならない学生に…

最近手に入れたもの

R M Schindler作者: Judith Sheine出版社/メーカー: Phaidon Press発売日: 2001/09/13メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る川の外科医が行く―高知発、近自然工法の軌跡作者: 掛水雅彦出版社/メーカー: 高知新聞社発売日: 2011/12メディ…

久しぶりのぐったり休日

11月初め、他の人が遠くに出掛けたり遊んでいるのを横目に何徹したのか覚えていないくらい作業に没頭していて、気づけば発表が終わり、休みも終わっていた。 そして休む間もなく研究室の調査と卒計のキックオフミーティングがあり、頭を悩ませる。今年はそん…

社会性というもの

はとても厄介だ。悶々と考え続けるしかない。かも。 師はやはりすごい人だと今日改めて感じた。 その場を取り繕うかのようなぬるい言葉を紡ぐよりかは、思ったことをバンバン言ってくれた方が全然いい。 「甘ったれんな」自分が言われたわけではないが、自分…

寿解放区

先日ようやく共同設計が終わり、展覧会で発表を済ませる。先生からもいくつか興味深い講評を頂く。 進めてきた方向が正しいのかは議論の余地が大いにある。特に、建築であること、建築ではないことの境目がつかなくなっている、つまり一人の設計者としてどこ…

課題終

3-01 夏季休業期間から始まっていた共同設計課題が先日一区切りを迎える。 学校では3年第三課題で必ず共同設計をやることになっているけれども、これがまた非常に難しい。課題は仕事ではないし、相手に作業を強制することもできないぶん、モティベーションを…

久しぶりの研究室

先生からの依頼で、久しぶりに研究室を訪れる。整頓されていない生活感のある見慣れた風景。 コーヒーを振舞われて、あぁ自分はこの研究室を卒業したのだと実感する。 話は完全に決まったわけではないけれど、いくつかの仕事を任されることになった。 思い返…

季節は秋。

大久保からの空。

人と接する

かくれた次元作者: エドワード・T・ホール,日高敏隆,佐藤信行出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1970/10/31メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 87回この商品を含むブログ (41件) を見るこの日は何というか人との距離感というか、社会距離を読み間違えて…

Good Music Parlor

Brooklyn ParlorにIncognitoのBlueyとFrancis HiltonがDJとしてやって来ると聞いて、行かないわけにはいかなかったのでお邪魔してきた。 IncognitoはBlueyの奥さんが日本人ということもあって、非常に熱心な親日家という印象。 事あるごとに来日していると思…

ground architecture of locality vol.2

2-02 perspective 2-03 section model

ただひたすら

2-01 模型を作り続ける・・・。 残り2週間、ちゃんとできてるのだろうか・・・。 他に、 シアター部詳細断面 に準ずる断面パース 内観パース なども付け足したい。それと図面の影。 もっとスピードを上げなければ。。

着想の種

Louis I. Kahn: Complete Work, 1935-1974作者: Heinz Ronner,Sharad Jhaveri出版社/メーカー: Birkhauser (Architectural)発売日: 1987/06メディア: ハードカバー クリック: 2回この商品を含むブログを見る Drawings of Architectural Interiors 以前から欲…

夏がはじまる

講評会にて

講評会で頂いたアドヴァイスを忘れないようにメモ。 うちの学校は他の建築学科に比べ、どうしても使える時間が限られているため、あるテーマを以て集中的にスキルアップを図るのが特色だと言えるが、なかでも教授陣の図面に対する執着は物凄いものがあると思…

ground architecture of locality

課題終。 今回は中間の時点でほぼ何も無かった状態からの追い上げで何とか周りに追いついたといったところか。 1-14 roof plan 1-15 perspective 1-16 model 当初から考えていた地盤のグリッドと建築のグリッドの間に生まれるズレについて、もう少しプランを…

no title.

1-13 plan study 1-14 shape of roof study planと屋根形状のスタディ。 地盤のグリッド、建築(壁・柱)のグリッド、植栽のグリッドをもとにして計画する。 屋根と建築はそれぞれ別個に秩序付けられ、あたかも公園内に自生する木々の揺らぎが構築物に変換され…