風景

とりあえずつくってみよう。

2010年8月 いったい軽井沢で何やってるんだとか言われそうなことをやってきました。 通ってる夜間の合宿で、みんながそれぞれの興味のもとグループに分かれてゼミをする。例えば自転車で建築巡りもいいし、古くからある宿場町まで出かけてスケッチしたり。 …

プランニングの難しさ

昨日、コンペを終えた。 今回のコンペは、4月後半に入ってもメンバー互いに忙しく、ほとんど方向性も決まらぬままに突き進んだ感がある。 しかも、これまでにやってきたコンペと比べても、今回のはプランニングの視点がとても重要になっていて、逆にそこが…

桑名 ー 住吉入江

2月末、恵那での合宿の帰りに立ち寄る。(どう考えても書いてる日がおかしい。) 合宿では相変わらず色々とぶん投げられて、密かに思い描いていたプランが総崩れとなる。というわけで、気分転換も兼ねて桑名のまちを歩いてきた。 駅に着いた頃には辺りもだいぶ…

上野村へいってきた。

みんなが論文の正念場の1月。ふらーっと、いわゆる中山間地域という場所にいってきた。冬の見学会というわけで、しっとりと、かつじっくりとこれからの農村について考える機会となった。 場所は、群馬県上野村。「クライマーズ・ハイ」の御巣鷹山で有名な、…

学びの森(岐阜県各務原市)

岐阜県は各務原、まちなかに突如現れるゆるりと過ごせる場所。 郡上八幡の帰りに、学びの森に寄ってきた。印象としては、すごくオーソドックス。なんだか、自分でもつくれそうじゃん、とか思ってしまう。 だけど、相当に考え込まれた相互の関係性と、ランド…

二度目の郡上八幡

研究室で関わっているWSも、ようやく7日で二回目を迎え、11月にはいってから怒濤の1週間を乗り越えた。 WSの話はまた今度にして、次の日は後輩のアンケート配布のお手伝い(と称して、遊んできた笑)。 二度目の郡上八幡は、やっぱり郡上八幡だった。 ただ、秋…

渡り鳥的たびのきせき

何もかもほっぽらかして、勢いで日本を飛び出した9月中旬。あれから一ヶ月が経った。 帰国してから、何事もなかったかのように日々は過ぎていくが、向こうで出会ったいろんなことを忘れたくないから、やっぱりちゃんと書き留めておこうとおもう。 帰ってきて…

どんづきの撮影会

WSの合間を縫って、奈良田へ。 今回は民謡の撮影保存をするため、50年ぶりに復活した「どんづき(地固めの唄)」を見学。 実際に地固めをするための槌も再現するため、わりと大掛かりな作業が必要で、自分たちもその手伝いに参加した。 奈良田という集落は、周…

怒濤のモケイ月間 ―勝島運河編

来週、課題の対象地で発表することが決定した。 対象地の勝島運河とは、学校の授業関係で関わらせていただいている場所で、 品川区立会川周辺にあるんだけど、昔は旧東海道の宿場町として、半農半漁で成り立っていたと言われている面白いところだ。 旧東海道…

何度も足を運ぶということ

先週の金曜、奈良田で民謡の撮影会があった。その前々日にお誘いがあり、急だったけどまた早川へ。 何だかんだ言って地域に通うということは、自分の中でだいぶ意味合いが変わってきたように感じる。特に、今となると。 行きのクルマでの道のりもこなれてき…

苦悩そして成長の日々

卒論の本論を提出(ハンコもらって)してからはや4日。 自分のなかではまだ完全にできあがってないのだけど、期限を決めなければ、いつまでたっても(物理的にも)終わらない気がする。 だけど、お世話になった人たちにはぜひお知らせしたいし、読んでもらいたい…

雪が降るマチ

実は今年初めての雪との遭遇。 卒論で最後で最後の追加調査のため、奈良田へ行ってきたのだけど。 前日はゆうに15、6cmも積もったらしく、道端には雪が残る。 もちろん、集落のなかで人が歩かない領域は真っ白。 ここは南アルプスに囲まれた僻地で、日照時間…

迎春

という言葉がふさわしいときがくるのは、まだ先な気がする。 なぜ年賀状には迎春と書くのだろう?旧暦からの名残だとは思うけど、よくよく考えてみたらすごく変な気がしてきた。 もう書いちゃったけど。 そんなわけで、もう2009年もさっそく始まりました。 …

蜷川実花展 ―地上の花、天上の色―

以前から結構気になっていた、蜷川実花展@東京オペラシティアートギャラリー。行ってきました。 昨日が最終日なので、残念ながらこれを書いてる時点で終了してます。 オペラシティは、谷口吉生展にはじまり、地味に通っている気がする。 蜷川実花展@東京オ…

PAの裏側・高速道路の下

実に、どっかでやられるような小ネタだ。どうなってるか、知ってますか? 僕は初めてPA(パーキングエリア)の裏側に進出し、高速道路の下を通り、街中へ抜け出るという経験をした。 え、なぜかって? そりゃあ、、 クルマのハンドルが効かなくなったから。(怖…

気分が和らぐ日

都会の喧騒から逃れるように、朝イチで東京を飛び出したのはいいものの、乗換えをミスって、到着までに5時間を費やす。 でも、車中では熟睡。 こっちに来てからも、夜はごはんも食べずに朝の6時まで熟睡したり、なんだか最近寝不足らしい。 とかなんとか言い…

よいかほり

いよいよ11月。 食べものがおいしい季節がやってきた。 今はうちの大学の学園祭で、お休み期間。かといって、どこへ行くでもなく。 ほんとは行きたいけど。今のうちに色々ためといて、絶対11月中に旅をすることに決めた。 上旬は取材と卒論とお祭りのお手伝…

fotolifeこーしん

fotolifeをある程度更新しました。 これからも随時追加していきます。 アップロード容量、毎月決まってるから少しずつ・・・ね。 他のやつ使ってもいいんだけど、当分はこのままでいきます。

お初な郡上八幡―前編

うちの研究室では、毎年のように関わっているらしい郡上八幡。実はまだ、行ったことなかったのだ。 というわけで、9月はじめの5日間、先生が受け持っている授業にのっかっちゃう形で行ってきました。 授業の内容は「地域のサスティナビリティと風景デザイン…

風景づくり

何かをつくるってのは、とても難しいものだと思わされる。特に、公共空間のデザインなんか、全ての人に気に入ってもらう可能性はほとんどない、と思う。(少なくとも現時点では) つくった人のアタマに描いていたイメージとか、こうなったらいいな、っていうの…

熱中地獄 〜直島編 (後編)

さて、時刻も昼をまわり、直島散策後編。 家プロジェクトって何って言うの忘れてた。直島町本村地区では、昔からある古い家が無くなったり、空き家になったりという状態が続いており、今回の家プロジェクトによって、家屋を改修、家そのものをアート作品にし…

熱中地獄 〜直島編 (前編)

7月29日 よる。 さてさて、新宿で夜行バスに飛び乗って、目指すは岡山。(最終目的地は愛媛、汗) なぜか隣に座っていた人と仲良くなっちゃって、あとで宇野港まで送ってもらっちゃうことに。。 一人旅は、何が起きるかわからない、笑 山がところどころはげて…

ウマイ!の図

行って参りました。ついに。 念願かなって、夏の今宵はキンキラキンに冷えたビールとおいしいものを食すべく、ビアガーデンとやらに行ってきました。 場所は、京王線高尾山口駅を出て右手、ケーブルカーで山の上まで一気に登る、高尾山ビア・マウント。 夕方…