あー

ほんと疲れる。最近ほんとうに忙しいですね。学園祭終わってから怒濤のように降り注ぐ仕事の山、山、山。さらに忙しくなってます。不規則な生活バンザイ。
そういえば早川のこと何にも書いてなかった。ここで書いちゃえ。さて、13日に本番だったんですが、僕たち学生&社会人3人はコーヒー屋を回していました。お手伝いの人少なすぎです。おかげで休む暇もなく終わりました。反省をここで一つ。手際が悪かった、それにつきるかな。みんな頑張ってたんだけど、お客さんにも結構怒られた気もする。でもこっちが頑張ってやってるのにそういうこと言わないでよ、と思ったりもしました。
お昼は天ぷらそば。2分で食べるほど忙しかったけど、とてもおいしかった。今度色んな集落のそばを食べて歩きたいな・・。
で、昨日はインターンの話し合い@駒場駒場はうちと違って雰囲気のいいところですね。今更何を言ってもムダですが。今回は次の会議でどう進めるか、そして、まだ会議に参加していない集落の人を、どうやったら参加させられるか、などの話をしました。久しぶりにインターン期間中のような気分を味わいました。
まず、地図の話。みんな忙しくてまだそこまで手をつけられてるわけじゃない。建物をただ四角形で表す地図はつまらないということで、手描きで一人一人案を出すということに。いったいどうなるのか・・。
続いて、参加していない人の話。これはもう期間中にずっと僕たちが悩んできたことでもあって、かなり白熱したと思う。現時点では、集落の人に僕たちがしてきたことを事細かに記した紙を毎回配っているという状況。でも、読んでくれているかはわからない。これは、そこまで詳しくする必要があるのか・・。要所だけ締めて、もっと分量を減らすことはできないか、などの話もあった。集落の人にとっては量が多いだけでもプレッシャーというか、読みにくい印象を与えてしまうかも知れない。でも、一緒にやるというこちらのスタンスがあるからには、全ての情報を与えておかないといけないわけでもあると思う。今回は、量が少ないながらもしっかり要点をわかってもらえるようにしてみようということになった。
で、参加していないというのは、僕たちにとってどこまで参加しているとみなせるかの問題なんだね。でも、僕たちが参加していると思ったところで、目指すところは違うんだ。集落の人が参加していると自らが思っていること。これが目指すべきものなんじゃないか。それはもう、長いスパンで考えれば、今という状況が未来への架け橋になっていると取ることもできる。そう考えれば、今起こっていること、このことはすごいことなんじゃないの?素晴らしいことなんじゃないの?とも思えてくる。でも、僕たちはあえてそれに満足することなく、もう一歩踏み込んでみよう、チャレンジしてみようってなったんだったけな・・。
みんなだんだんきつくなってきているけど、もうあとは頑張るしかないね。あとちょっとだ。